〜
四角い「漢字」・とんがった「カタカナ」・まあるい〈ひらがな〉コミュニケーションのなかで、やさしい〈思い〉が届くのは、やはり〈ひらがな〉の「あいさつ」でしょう。漢字の「仏」は〈ひらがな〉で「ほとけ(解け)」です。その2では、「やさしく」伝える〈ひら…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 16名
- 費用
- 7,800円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
私たちの住む宇宙は、約138億年前に誕生し、ビッグバン以来、膨張を続けてきました。本講座では、宇宙はどのように膨張してきたのか、また膨張する宇宙の中にどのような物質が存在し、どのように天体を形成し、太陽や地球が生まれたのかについて、最新の観測結果…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 20名
- 費用
- 3,000円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
説話はおもしろい。また、実に端的に日本人の心を表しています。説話はさまざまの分野の作品や、各種説話集に収録されています。説話の空間的、歴史的、世界的広がりに触れながら、説話を味読することによって、日本人の心を探ります。(PartⅠ~PartⅢの全…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 18名
- 費用
- 10,400円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
西洋美術の歴史を、スライド画像を見ながら概観し学ぶ講座です。美術表現は、多様な背景、環境の下で、様々な人の手により生み出されています。それらを読み解きつつ、「表れ」としての美術を辿り、様々な観点から考えます。自分を磨く自由な鑑賞にも挑戦してゆきま…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 15名
- 費用
- 3,200円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
私たちが様々な情報から感じることは、客観的に記述される性質とは一致しないこともあります。心理学ではこの不一致が意味のあることとして研究されています。この講座では、情報の受け取り方の特徴について心理学の研究成果を紹介し、日常生活とどのように関わって…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 16名
- 費用
- 4,700円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。