東京都
ログイン

「文教大学」の検索結果

文教大学 知の探究講座 【文学部】ジェンダー視点でたどる韓国ドラマの歴史-その面白さの源泉をさぐる-

音楽・舞台
対面講座

☆ひとことアピール☆ 「隣国の歴史や文化を学ぶことは、多くの気づきを与えてくれると思います。」 韓流ドラマブームが日本ではじけて20余年。近年はK-Dramaとしてグローバルな視聴者層をも獲得しつつあります。韓国ドラマがこれほど多くの人々を惹き…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
越谷市
主催者
文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
定員数
20名
費用
3,000円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

ともに学ぶ近現代史(3)

音楽・舞台
対面講座

池上彰氏お勧めの話題の中学歴史教科書『ともに学ぶ人間の歴史』を主要教材にして、日本の近現代を学びます。その際、できるだけ神奈川県との係わりについてふれます。人は過去(歴史)から何を学ぶかによって、現在や未来が変容します。人間は歴史から学ぶことがで…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
茅ヶ崎市
主催者
文教大学地域連携センター(湘南キャンパス)
定員数
20名
費用
9,400円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

今知ろう! 日韓関係史 (明治維新から日韓併合まで) ー朝鮮半島はなぜ日本の植民地になったのかー

英語
対面講座

日韓併合前、大韓帝国(朝鮮)はどのような状態、状況にあったでしょうか。そして日本は、その朝鮮とどのように関わり、自国の権益を伸長させたのでしょうか。19世紀半ばから20世紀始めにかけての世界情勢(帝国主義の時代)の流れの中で、二つの国が辿った道、…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
越谷市
主催者
文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
定員数
20名
費用
9,100円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

三浦綾子の「病い」と「神さま」その2 ー〈愛〉に生きた夫婦、綾子と光世ー

音楽・舞台
対面講座
サムネイル

"もともと病弱だった三浦綾子の小説や随筆などの作品は、すべて口述で行うようになり、夫の三浦光世がそれを筆記(浄書)する、文字通り「二人三脚」の文筆(口述・筆記)生活でした。 私(原山)は雑誌『主婦の友』の三浦綾子番記者で、三浦光世・綾子ご夫妻と…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
その他,茅ヶ崎市
主催者
文教大学地域連携センター(湘南キャンパス)
定員数
20名
費用
7,800円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

文教大学 知の探究講座 【人間科学部】世代を超えてふれあう-心理学からみる世代間交流の意義-

医療看護
音楽・舞台
対面講座

☆ひとことアピール☆ 「日頃の人付き合いを科学的に分析してみましょう」 少子高齢化の加速,過疎化,単身高齢者世帯の増加などの社会的背景から,世代を超えたふれあい活動=世代間交流に関する関心が高まっています。世代間交流には一定の効果が報告される一…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
越谷市
主催者
文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
定員数
20名
費用
1,500円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。