オリンピック・パラリンピック伝道講座(2018年)
音楽・舞台
オンデマンド講座
.png)
オリンピックは4年に1度の世界チャンピオンを決定する大会だけではありません。IOCのオリンピック憲章に定められているように、その究極目標は「平和な世界の構築に寄与すること」なのです。 では、その究極目標を達成するために一体どのようなことが行われているのでしょうか?そのために、聖火リレーや開会式での平和メッセージ、オリンピック休戦活動などを振り返り、オリンピックの理想と現実について確認していきましょう。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京都立大学
- 定員数
- なし
- 費用
- 無料
- 申込期日
- なし
- 問い合わせ
- 042-677-2414(東京都立大学管理部 学術情報基盤センター事務室 情報メディア教育支援係)
- 対象世代
- 学習レベル
- 関連する資格、職業等
備考
本講座は、東京都立大学が配信しているオンデマンド講座であり、実際に大学等で提供された講義や公開講座を無償で公開しているものです。学びの入り口の一つとしてご利用ください。(2018年撮影)
第1回 オリンピックの平和運動:究極目標として
第2回 オリンピックと人権:オリンピックで差別が?
第3回 オリンピックと芸術:心身の調和のとれた若者教育