東京都
ログイン
2025年5月17日(土)

「2035年東京スマートモビリティ社会:EV車vs.ハイブリッド車の行方」

ロボティクス
経済
産業
起業・イノベーション
その他経済産業・社会
対面講座

" 【出演者】
(講演者)
中西 孝樹:株式会社ナカニシ自動車産業リサーチ代表アナリスト
浅島 亮子:週刊ダイヤモンド編集長
川端 由美:ジャーナリスト/戦略イノベーション・スペシャリスト
(司会)
永野 護:アジア太平洋研究センター所長/成蹊大学経済学部教授/成蹊大学リーディングリサーチャー

2025年からの10年間、BEV(バッテリー式電気自動車)とHEV(ハイブリッド式電気自動車)の市場シェアの入れ替わりが進行します。この自動車原動力革命が進行することで、2035年の東京都は、いかなるスマートモビリティ社会へと変貌を遂げるのかを解説します。"

開催日
場所
武蔵野市
主催者
成蹊大学 アジア太平洋研究センター
定員数
なし(当日先着順/申込不要)
費用
無料
申込期日
問い合わせ
0422-37-3549平日9:00~17:00
対象世代
学習レベル
関連する資格、職業等
受講した

備考

"当日先着順/申込不要
※直接会場にお越しください。"