【アーカイブ】初めての世界遺産
音楽・舞台
オンライン講座

第46回世界遺産委員会が、7月21日(日)からインドのニューデリーで開催され、佐渡島の金山(さどのきんざん)」の世界遺産登録が決定しました。これで日本の世界遺産は26件(文化遺産21件、自然遺産5件)となりました。
“世界遺産”という言葉は、よく耳にしますが、世界遺産とは何なのか?誰がどのようにして決めるのか?UNESCO(ユネスコ)が関係しているらしいけど、世界遺産を決める目的は何なのか?
など、改めて聞かれると、色々と不明な点も多いのではないでしょうか。
日本の物件の世界遺産登録が審議されるのは、2021年以来3年ぶりです。
これを機会に、世界遺産の基礎情報を学んでみては如何でしょうか。
観光地としても人気が高い世界遺産ですが、世界遺産の基礎情報を学ぶと訪れた時の見方も変わります。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 明治大学
- 定員数
- ナシ
- 費用
- 1,100円
- 申込期日
- 2025年8月19日(火)
- 問い合わせ
- 03-3296-4423平日10:30~19:00 土曜10:30~15:30
- 対象世代
- 学習レベル
- 関連する資格、職業等
備考
教養・文化