2025年1月16日(木)〜2025年3月13日(木)
中国茶に親しむ(冬期)
"お茶は養生そのものと言っても過言ではありません。中国茶は青茶(ウーロン茶)、緑茶、紅茶、黒茶(プーアル茶)、白茶、黄茶の六大種類に分類されています。この六種類に加え、花の香りなどを吸着させた「花茶」もあります。この講座は、各種のお茶の選び方やそれぞれの美味しい入れ方、お茶の様々な効用、そして中国茶道思想から日本の茶道との比較まで幅広く紹介していきます。
中国茶道の手前について、その芸術性にばかり注目するのではなく、いかに中国茶の美味しさを引き立てるかに重きをおいて指導いたします。日本ではなかなか手に入れることのできない二十種類近くの名茶を満喫できるのも、この講座のもう一つの楽しみでしょう。ぜひ中国茶の「清香」の心を味わいませんか。また、春期講座には「花茶、緑茶」、夏期講座には「白茶、夏の薬膳茶」、秋期講座に「黄茶、紅茶」を開講する予定です。
1月:【六大種類の中国茶について】
六大種類の中国茶の特徴、効能などの紹介&試飲
ウーロン茶の茶芸披露
「中国茶芸」と「日本茶道」の違い
試飲茶 緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶 六種類中国茶の銘茶を飲み比べ
2月:【烏龍茶】
烏龍茶の種類、烏龍茶の製茶、選び方&美味しい淹れ方と健康法の紹介など
中国烏龍茶と台湾烏龍茶の相違点&飲み比べ
試飲茶(福建省の岩茶・鉄観音 広東省の鴨屎香 台湾烏龍茶など6種類の烏龍茶を飲み比べ)
3月:【黒茶】
茶馬古道の歴史・文化紹介、黒茶の種類、黒茶の製茶法と美味しい淹れ方など
黒茶の健康法
黒茶の「茶芸」披露&試飲
試飲茶(プーアル茶の熟茶、生茶 チベットの蔵茶 モンゴルのミルクティーなど6種類の黒茶を飲み比べ)"
- 開催日
-
備考
【テキスト】:レジュメを配布
※お茶代は別途徴収いたします:1講座250円、6講座分計1500円を初回講座でまとめてお支払いください。
※お茶代は別途徴収いたします:1講座250円、6講座分計1500円を初回講座でまとめてお支払いください。