東京都
ログイン
2024年11月9日(土)〜2024年12月7日(土)

【オンライン】【高校生専用申込ページ】 いま、子どもの権利について考える

カルチャー
オンライン講座

東京都立大学オープンユニバーシティでは、オンライン スペシャル講座を開講いたします。オンラインならではの特性を活かし、全国の様々な研究者や専門家が登壇し、ユニークかつ興味深い講座を提供します。
今回は、子どもの権利条約日本批准30周年・国連採択35周年を記念し、子どもの権利について考える4回シリーズの講座をお届けします。
主催 東京都立大学 オープンユニバーシティ / 後援 (公財)日本ユニセフ協会

今年は「子どもの権利条約」採択から35周年、そして日本がこの条約を1994年に批准してから30周年の節目の年となります。日本でも、昨年施行された「こども基本法」、また昨年末に閣議決定された「こども大綱」に、「子どもの権利条約」が子ども政策の基盤として明記されました。この条約で定められた子どもたちの権利を守ることが、いま社会に求められているのです。一方で、日本社会での「子どもの権利条約」の認知度は、まだまだ高いとは言えません。
この講座では、「子どもの権利条約」を通して「子どもの権利」とは何かを理解し、日本の子どもたちの現状や課題にも触れながら、子どもの権利を守るということはどういうことか、子どもたちの権利を守ることがなぜ社会に求められているのかなどについて、参加者のみなさまと一緒に考えていきたいと思います。
また、子どもたちが一日の多くの時間を過ごし、その健やかな成長に重要な役割を果たす教育現場における、「子どもの権利」を推進する取り組みとその効果について、実践例も交えながらご紹介いたします。
講座コーディネーターは、貧困・格差研究の第一人者として知られる東京都立大学 人文社会学部 阿部 彩 教授が務めます。特別講師として公益財団法人 日本ユニセフ協会から池田 礼子 先生、早稲田大学から増山 均 先生をお招きし、講座ナビゲーターは本学人文社会学部 竹原 幸太 准教授が務めます。

【子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)】
世界中すべての子どもたちがもつ人権(権利)を定めた条約です。1989年11月20日、国連総会において採択され、現在196の国・地域が締約しています。子ども(18歳未満の人)が守られる対象であるだけでなく、権利をもつ主体であることを明確にし、子どもがおとなと同じように、ひとりの人間としてもつ様々な権利を認めるとともに、成長の過程にあって保護や配慮が必要な、子どもならではの権利も定めています。

開催日
場所
オンライン
主催者
東京都立大学
定員数
40名
費用
無料
申込期日
2024年10月30日
問い合わせ
03-3288-1050平日9:00~17:30
受講した

備考

※高校生対象の申込ページです。
※アーカイブ配信(録画:7日間限定)視聴も可能です。
※⾼校⽣の参加は無料です。4回シリーズの講座ですが、⾼校⽣は1回だけでの参加も可能です。

同じカテゴリーの講座