東京都
ログイン
2024年10月22日(火)

人工知能は音楽を奏でられるのか

自然科学
対面講座

人間は古くから楽器を使って音楽を奏で、歌を歌うという行為を行ってきました。そして、これまでの長い時間をかけて音楽理論を発展させ、技術を磨き続けてきました。しかし、近年の技術革新により、これらの行為を人工知能(AI)が行う時代が到来しています。AI技術の進歩は、音楽の創作や演奏のプロセスに革命をもたらしています。コンピュータは膨大なデータを解析し、人間が何世紀にもわたって培ってきた音楽理論を理解するだけでなく、新たな音楽を生成する能力も獲得しています。AIは、音楽のパターンやスタイルを学習し、複雑な音楽作品を創り出すことができるようになっています。

本講義の1回目では、AIがどのように音楽を理解し、生成するのかについて学びます。まず、音楽情報処理の基礎を学ぶことで、音楽をデジタルデータとして扱う方法を理解します。音高、リズム、テンポ、音色などの音楽の基本要素を分解し、AIがどのようにこれらの要素を解析・処理するのかを詳しく見ていきます。音楽認識技術について学び、AIがメロディーやビートをどのように認識し、楽器の音色を識別するのかを解説します。

本講義の2回目では、AIによる歌声合成の最新技術動向に焦点を当てます。ディープラーニングやニューラルネットワークを活用した最新の合成技術により、AIは非常にリアルな歌声を生成することが可能になっています。これらの技術がどのように開発され、どのように音楽産業や私たちの音楽体験を変えているのかを紹介します。
この講義を通じて、AIが音楽の世界にどのような影響を与えているのか、その現状と未来について考える機会を提供します。音楽やテクノロジーに興味があるすべての方にとって、AIと音楽の融合がもたらす新たな可能性を知る絶好の機会となるでしょう。特別な知識は必要なく、初心者でも楽しめる内容となっていますので、ぜひご参加ください。

開催日
場所
23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
5,000円
申込期日
2024年10月12日
問い合わせ
03-3288-1050平日9:00~17:30
受講した

同じカテゴリーの講座