東京都
ログイン

「先生に聞く」の検索結果

万葉集を古写本で読む~西本願寺本で読み解く万葉集の名歌~

音楽・舞台
対面講座

万葉集は平仮名片仮名がない時代に作られた日本最古の和歌集です。漢字だけで表記された万葉集は苦労して読み解かれてきましたが、鎌倉時代の仙覚において画期を迎えます。仙覚の校訂本は、万葉集の漢字表記(万葉仮名と言われます)がどのように読まれたのかを明確…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  日本女子大学
場所
23区,都心・副都心エリア,文京区
主催者
日本女子大学
定員数
30名
費用
一般:4,950円,通信生:3,300円,リカレント生:3,300円,卒業生:3,960円,保護者:3,960円
申込期日
2025年6月26日

ミステリを読んで英語を学ぶ(対面) ~やさしいテクストから翻訳の現場まで~

英語
対面講座

「若者に読ませたい大人の本」に与えられるアレックス賞を受賞したリサ・ラッツの学園ミステリ・サスペンス小説『スワロウズ』を中心に、読みどころや翻訳をめぐる裏話、ミステリを原書で読んで英語力を上げるには等々、翻訳者杉山と多読メソッド指導の第一人者林剛…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  日本女子大学
場所
23区,都心・副都心エリア,文京区
主催者
日本女子大学
定員数
30名
費用
一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者:1,320円
申込期日
2025年7月13日

オペラを楽しむ(西生田)

音楽・舞台
対面講座

1600年頃に今日のオペラが誕生し、約400年の間に多くの作品が作曲されました。主要なオペラ作曲家だけでもイタリアのモンテヴェルディから日本の團伊玖磨まで、9ヶ国50名以上に及んでいます。有名な作品から隠れた名作まで、時代を追いながら作品の紹介を…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  日本女子大学
場所
その他,川崎市
主催者
日本女子大学
定員数
30名
費用
一般:6,600円,通信生:4,400円,リカレント生:4,400円,卒業生:5,280円,保護者:5,280円
申込期日
2025年6月18日

古文書の形と機能~特に和紙に注目して~

音楽・舞台
対面講座

近年、古文書の内容に加え、形態と機能の関係に注目が集まっています。古文書を構成するものとしては、主に料紙(和紙等)・墨(筆跡)・糊などが挙げられます。特に料紙には様々な折り方や形、素材など様々なものがあり、古文書の内容や差出人と宛先人との関係によ…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  日本女子大学
場所
23区,都心・副都心エリア,文京区
主催者
日本女子大学
定員数
15名
費用
一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者:1,320円
申込期日
2025年6月19日

人生100年時代の学び

音楽・舞台
対面講座

人生100年時代と呼ばれる現在、自らが楽しむための学びだけでなく、地域でも職場でも新たな時代に向けた学びが求められるようになっています。私たちは、これからの社会でどのような生き方、学び方をしていけば良いのでしょうか。各地域の実例を紹介しながら、人…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  日本女子大学
場所
23区,都心・副都心エリア,文京区
主催者
日本女子大学
定員数
30名
費用
一般:1,650円,通信生:1,100円,リカレント生:1,100円,卒業生:1,320円,保護者:1,320円
申込期日
2025年5月29日